MENU
\まずは読んでほしい/

このブログのエッセンス

記事一覧

2023年5月の支出ふりかえり

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

今回は、あおむし家の2023年5月の支出公開です。

支出を振り返って、反省点や次月の目標設定に生かしていきます。

今年の支出目標

支出の振り返りの前に、あおむし家の今年の年間支出目標を設定します。

あおむし家では、2026年末に資産4000万円を蓄財してセミリタイアすることを目標にしています。4年後の目標を実現し、その後のセミリタイアも持続可能するために必要な支出は、年間260万円以下です。セミリタイアの金額として資産4000万円と年間支出260万円を設定した経緯は、以下の記事にまとめています。

aomushi1989.hatenablog.com

ブログ開設の今年については、無理のない範囲で節約を進め、年間支出300万円以下を目指していきます。

2023年5月の予算

43.3万円としていました。内訳は、

・変動費(食費、趣味娯楽、交通費) 10.6万円

・固定費(住宅、教育、特別な支出) 32.7万円

予算の設定基準は先月の記事に残してます。

aomushi1989.hatenablog.com

今月の支出振り返り

あおむし家の2023年5月の支出は以下の通りになりました。

見事、予算内達成!

今月は引越しがあり、主に固定費で大きな支出や変化がありました。

変動費と固定費で、予算に対してどうだったかを振り返っていきましょう。

変動費

変動費はトータルで、3943円黒字でした!

・食費(食材・日用品費、外食、医療費・薬代)

予算:58000円 実績:52829円 5171円黒字

(前月 予算:58000円 実績:62248円 4248円赤字

⇒先月赤字転落してしまっていた食費ですが、今月は予算内に収めることができました。

予算内に収められた要因は、食費を現金管理に変えたためです。妻には食材と日用品で20000円、夫には外食費と医療費の15000円の現金を月の初めに渡して、その中身を気にしながら使っていきます。どちらかのお金が無くなりそうになったら融通したり、5000円までを上限にチャージしたりして調整します。

このルールで一か月間を過ごしたことで、お金を使うときは常に残額を気にするようになったため無駄遣いが減り、現金分の4万円+生協の宅配約1.5万円をあわせた5.5万円以内に収めることができました。

また、外食費も先月に比べて抑えることができました。4月の休日は毎週のように外食していましたが、5月は途中から「絶品レンジでパスタ」という電子レンジでおいしいパスタが作れる容器を購入して、休日(土日どちらか)の昼食をパスタに変えました。パスタは家族3人でも一食300円程で作れるので、これで大幅に休日の外食費を抑えることができました。(しかもおいしい!)

現金管理の方法がうまくいったので、来月以降も継続していきます。また、食費の予算については55000円以内に戻します。

 

 

・趣味・娯楽(衣服・美容院、プレゼント・贈答、趣味、旅行・交際費)

予算:20000円 実績:21540円 1540円赤字

(前月 予算:20000円 実績:15513円 4487円黒字

⇒今月は引越しに伴ってインテリア用品や、子どもへのプレゼントでぬいぐるみを買ったり、会社の飲み会に参加したりしたため、予算オーバーになってしまいました。

ただ、お金を使って後悔したような支出はありませんでした。インテリア用品は本当に必要なものを厳選したうえで購入したし、プレゼントは子どもの喜ぶ顔やぬいぐるみを抱きながら寝る可愛い姿を見られるし、飲み会ではフレッシュな新人さんと話をして元気をもらったりと、どれも価値ある使い道だったと考えています。

とはいえ、予算オーバーは予算オーバーです。来月は予算内に収まるように、しっかり使う金額を管理して予算内を目指します。予算額は変わらず、20000円にします。

・交通費(交通費、ガソリン代、維持費・税金)

予算:28000円 実績:27688円 312円黒字

(前月 予算:47000円 実績:30478円 16522円黒字)

⇒今月は突発の支出が無かったため、ギリギリですが無事予算内に収まりました。

なお、交通費については、以下の理由から来月以降は固定費として扱います。

・夫の電車代は定期を買っていて毎月一定

・妻のガソリン代も一回あたり4000円前後で月3回までなので毎月ほぼ一定

・定期代を月初に計上すると、マネーフォワード上の変動費の予想画面が月末近くまで赤字ペースで表示される。(地味にストレス)

来月の交通費の予算は、突発した支出が無いため、変わらず28000円とします。

固定費

固定費はトータルで、3472円黒字でした!

・住宅(家賃、水道光熱費、通信費・受信料、保険料)

予算:45000円 実績:43380円 2090円黒字

(前月 予算:88000円 実績:87943円 57円黒字)

⇒今月は新居の家賃がフリーレントになったため、住宅費が大幅に下がりました。それに加えて、新居はインターネット無料が付いてくるため夫のスマホも基本料金月額990円のHISモバイルに変えたため、通信費も今後は月2500円程度(通話料込み)になりそうです。

HISモバイル

一方で、保険料は新居の火災保険に加入したため、自動車保険の3690円に加えて、12530円がかかっています。火災保険は楽天損保のホームアシストに自分で加入しました。こうすることで、アパートの管理会社が用意した保険よりも5000円以上安く、さらに破損や汚損なども付いた手厚い補償内容で入ることができました。

www.rakuten-sonpo.co.jp

来月からは新居の家賃や水道光熱費がかかってきます。そのため予算は70000円とします。

・教育(保育料・学費)

予算:32000円 実績:31200円 800円黒字

(予算:32000円 実績:34200円 2200円赤字)

⇒先月は保護者会費という思わぬ支出があり予算オーバーしましたが、今月はそういったことも無く、無事予算内に収まりました。

来月も保育料は変わらないため、予算も変わらず32000円とします。

・特別な費用(引越費用、家具・家電など)

予算:250000円 実績:249418円 582円黒字

⇒引越に伴う初期費用、引越し費用、家電・家具の購入費用でほぼ予算通りの金額がかかりました。具体的な内訳としては、

・初期費用など 約9.5万円

・洗濯乾燥機と食洗機の購入 約13万円

・生活に必須なインテリア・日用品 約2.5万円 

当初の計画ではかかる費用は11万円程度の予定でしたが、前の賃貸で使っていた家電がスペースや設備の問題で置けなかったり、カーテンの丈が足りなかったりして購入する必要があり、合計で14万円程の追加支出となりました。(前の洗濯機や食洗機はジモティーで売れたので、実質の追加費用は6万円程です。)

ただ、新たに購入した洗濯乾燥機や食洗機は、家事の生産性とQOLを上げるものだったので、実質6万円でこの効果が得られたのは結果的に良かったと考えています。

引越しの様子は以下の記事で紹介しています。

aomushi1989.hatenablog.com

総括と2023年6月の予算設定

引越しという大きなイベントがありましたが、計画通りの支出で終えることができました。

ただ、趣味の費用で気の緩みがあり、全項目の予算内達成をまたしても逃してしまいました。効果があった現金管理などの施策は継続して、問題があるところは改善策を考えていきます。

6月の予算については、上記で設定した各予算の合計、205000円とします。(変動費:75000円 固定費:130000円)

最後に

今月の引越しで家賃と通信費が削減できたため、月の支出20万円以内が見えてきました!無理はせず、月末の様子でできそうだったら狙ってみます。

セミリタイアに向けて、良い固定費削減ができたと思います。

ではまた。