今回は、あおむし家の2023年4月の支出公開です。
支出を振り返って、反省点や次月の目標設定に生かしていきます。
今年の支出目標
支出の振り返りの前に、あおむし家の今年の年間支出目標を設定します。
あおむし家では、2026年末に資産4000万円を蓄財してセミリタイアすることを目標にしています。4年後の目標を実現し、その後のセミリタイアも持続可能するために必要な支出は、年間260万円以下です。セミリタイアの金額として資産4000万円と年間支出260万円を設定した経緯は、以下の記事にまとめています。
ブログ開設の今年については、無理のない範囲で節約を進め、年間支出300万円以下を目指していきます。
2023年4月の予算
24.5万円としていました。内訳は、
・変動費(食費、趣味娯楽、交通費、特別な支出) 12.5万円
・固定費(住宅、教育) 12万円
予算の設定基準は先月の記事に残してます。
今月の支出振り返り
あおむし家の2023年4月の支出は以下の通りになりました。
見事、予算内達成!
4月は前払いや税金など、まとまった支出があり多めの予算を設定していましたが、結果的にはいつもと変わらない額に落ち着きました。
変動費と固定費で、予算に対してどうだったかを振り返っていきましょう。
変動費
変動費はトータルで、16761円黒字でした!
・食費(食材・日用品費、外食、医療費・薬代)
予算:58000円 実績:62248円 4248円赤字
(前月 予算:58000円 実績:53522円 4478円黒字)
⇒残念ながら、今月は赤字転落してしまいました。原因は、外食が多く予算の1万円をオーバーしてしまったことと、食材・日用品でこまごまとした無駄な買い物が積み重なったことの2つでした。
この対策として、5月から食費は現金管理することにしました。毎月決められた額を夫婦それぞれで持っておいて、食費項目はそのお金の中でやりくりします。こうすることで、クレカや決済アプリだと把握しにくい食費の残額を一目でわかるようにします。
具体的には、生協の宅配サービスを除いた食材・日用品費で妻が毎月2万、夫が外食費と医療費で夫が毎月1.5万を現金管理します。もしも途中でどちらかのお金が尽きたら、融通し合うか、1回までなら5千円をチャージしてよいルールにしました。まずは1か月続けてみて、効果があるかを検証していきます。
5月の食費トータルの予算は引き続き58000円とし、予算内達成を目指します。
・趣味・娯楽(衣服・美容院、プレゼント・贈答、趣味、旅行・交際費)
予算:20000円 実績:15513円 4487円黒字
(前月 予算:20000円 実績:16695円 3305円黒字)
⇒3か月連続で予算内に収めることができました。内容としては突出した項目や衝動買いなどもなく、見直しが必要な所は見当たりません。そして、趣味は毎月2万円以内に抑えることが普通に感じるようになってきました。いい調子です。
来月も趣味・娯楽の予算は20000円以内とします。
・交通費(交通費、ガソリン代、維持費・税金)
予算:47000円 実績:30478円 16522円黒字
(前月 予算:30000円 実績:29121円 879円黒字)
⇒自動車税やタイヤ交換費用などがあったため多めに予算を立てていましたが、結果的に支出が無かった項目(タイヤ交換費用とガソリン給油1回分)があり、大幅な黒字になりました。タイヤ交換費用については、作業賃が秋の交換時に今回分も前払いになっており、今回はかかりませんでした。見落としてしまっていたのは反省点です。
5月は定常的な出費しかない予定なので、予算は28000円に戻します。
固定費
固定費はトータルで2143円の赤字でした。痛恨の2か月連続赤字です・・・
・住宅(家賃、水道光熱費、通信費・受信料、保険料)
予算:88000円 実績:87943円 57円黒字
(前月 予算:88000円 実績:89171円 1171円赤字)
⇒ギリギリ予算内に収まりました。今月はNHKの受信料(6か月分)が発生した代わりに、水道代の徴収はなかったため、結果的に前月とほぼ同じ金額に収まってくれました。
毎月の変動にハラハラする電気代とガス代ですが、電気代のほうは寒さのピークが過ぎたことと、節電の工夫(詳しくは前月のふりかえりを参照)をしたことで改善され7449円まで減りました。一方でガス代は高止まりが続いており、9058円でした。料理やお風呂など、ガスはなかなか節約できるポイントが少なく、また今の賃貸はプロパンガスなので簡単にガス会社も変えられないため、ここを減らすのは厳しそうです。
そして来月の予算設定ですが、45000円とします。
実は、あおむしは5月からより安い賃貸に住み替えます。新居は家賃が今より1.3万円ほど安くなり、フリーレントやインターネット無料などもついているため、家賃・電気・ガス・携帯と色々変える/見直す予定です。5月はこれらの変更による手数料がかかる一方で、フリーレントで家賃が無料になるため、一時的に固定費が大きく削減される見通しです。
・教育(保育料・学費)
予算:32000円 実績:34200円 2200円赤字
(前月 32000円 実績:31200円 800円黒字)
⇒4月に向こう6か月分の保護者会費3000円がかかったため、予算オーバーになってしまいました。タイヤ交換費に続いて、見落としていた点は反省です。年度の変わり目はこのような思わぬ費用が出てくるため、注意が必要ですね。
来月の予算はこれまで通り32000円にします。
・特別な費用(引越費用、家具・家電など)
5月の引越しに伴う特別な費用として、初期費用や引越費用、家具・家電の購入費用などが掛かる予定です。4月はかかっていないので、0円です。
5月は予算として250000円を設定します。これらを加味しても、向こう4年間の試算では総額50万円程度、お金が節約できる試算です。詳しくは別途、記事にしたいと思います。
総括と2023年5月の予算設定
食費や教育費で赤字となってしまいましたが、交通費などで支出しない費用があったおかげで、トータルでは黒字を達成することができました。
しかし、相変わらず全項目での黒字達成ができていない状況です。5月から生活環境が変わるため、気分を新たにして全項目の黒字達成を目指していきます。予算については、上記で設定した各予算の合計、433000円とします。(内、生活費:183000円、特別な費用:250000円)
最後に
ここ数か月、節約がマンネリになってきたのか、赤字の項目がポツポツ出てきているのは気になります。
5月は新たな施策として、安い賃貸への引越しと食費の現金管理を始めます。これらが今のマンネリを打破して、全項目黒字化を安定して継続できるようになるのか、その効果をしっかり検証していきます!
ではまた。