MENU
\まずは読んでほしい/

このブログのエッセンス

記事一覧

服を減らして身も心も身軽に!服だけミニマリストになってみよう

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、あおむしです🐢

 

以前、私は服が大好きで、年間数十万円ほど買い漁っていました。

しかし、30代になってミニマリストの生き方に魅力を感じてから、

60着以上の服を断捨離して14着にまで減らしました。

 

その結果、思いのほか満足感が高かったので、今回は服だけミニマリストになる方法や効果を紹介します。

 

 

服は部屋を占拠している

ミニマリストになろうと思い立った時、まずは何から減らそう?と考えました。

減らすからには、効果が大きいところから減らしたいですよね。

 

大きな収納や家電をなくせば部屋はだいぶスッキリするでしょう。

でもそれには

  • 粗大ごみを出す手続きや解体作業
  • 手放していいかの家族との相談

が必要です。

 

そんな中で私の目に入ったのが「服」でした。

当時3LDKの賃貸に暮らしていたのですが、そのうち1室は家族3人の大量の服で占拠されていました。

その数200着以上!

 

服ならば、売るか、リサイクルボックスに入れるか、燃えるゴミに出すだけで手放せます。

これを減らせば部屋がスッキリするんじゃないか?と考え、服だけミニマリストになることを目指しました。

 

とはいえ、勝手に妻や子どもの服を減らすのはよくありません。

そこで私は、まず自分の服の整理・断捨離から進めました。

 

服だけミニマリストになる方法

ここからは、私が服だけミニマリストになった方法を紹介します。

以下の9ステップを2か月かけて、服だけミニマリストになりました。

  • ステップ1~6は休日で一気に
  • ステップ7~9は2か月かけてゆっくり

進めます。

 

1.1年で何着あれば足りるか考える

最低限、何着の服があれば生活できるかを考えて、残す服の枚数(目標枚数と呼びます)を決めます。

 

目標枚数を考えるポイントは、以下の3つです。

  1. 兼用できる服はないか
  2. 洗濯は何日ごとにやるか
  3. 各シーズンでどんな服が必要か

 

例えば、私はトップスの目標枚数を以下のようにして決めました。

  • 普段着と寝間着は兼用する
    ⇒普段着は寝巻きと兼用できるTシャツにする
  • 洗濯は2日に1回
    ⇒Tシャツをローテするには最低3着+予備1着の合計4着必要
  • 夏は半袖、それ以外は長袖を着たい
    ⇒Tシャツは半袖4着+長袖4着の計8着必要 
  • Tシャツは毎年買い換え、シーズンが終わったら捨てる
    ⇒秋になったら半袖Tシャツを捨てて長袖Tシャツに買い換える、春はその逆
     これでTシャツは常に4着でOK
  • 普段着に加えて、おしゃれや重ね着したい
    ⇒おしゃれ・重ね着用で秋冬は+3着(シャツ、ニット、ジャージ)

 

結果、Tシャツ4着+他3着の計7着あればいいと決めました。

(写真差し替え)

 

2.持っている服を全部引っ張出す

いざ服を減らそうとした時、収納から1つ1つ出して判断するのはオススメしません。

なぜなら、いちど残す・手放すの判断をしても、後から出した服の良し悪しで考えなおす時間が出るからです。

 

そこで私は、一度クローゼットや収納から全ての服を引っ張り出し、

アウター、トップス、ボトムスに仕分けて、全体を見渡しながら服を選別しました。

全部出して並べるのも大変ですが、全体の規模が分かれば

  • 自分がいかに服をたくさん持っているか
  • 目標枚数までどのくらい減らせばいいのか
  • どの服が気に入っているのか

が一目瞭然になり、この後の残す・手放す・保留するの判断が楽になります。

 

また、あわせて

  • 残す服
  • 手放す服
  • 保留する服

の3つに仕分けるダンボール箱などを用意します。

 

3.この1年間で着ていない服を仕分ける

服を全部並べたら、最初にこの1年間で着ていない服を選びます。

これらは冠婚葬祭に使うものを除き、基本的に全て手放すことにします。

1年間着ていない服は、どんな理由であれ無くても生活できる服だからです。

 

4.着づらい服、テンションが上がらない服を仕分ける

1年以内に着ている服でも、

  • サイズや着心地などで着づらさを感じる服
  • 着てもテンションが上がらない服

は手放すことにします。

 

これらは、いずれ着る頻度が落ちていく服です。

まだ使えるかも・・・と思わずに、容赦なく手放しましょう。

 

5.ボロくなった服は手放し、買い替える

よく着ている服でも、ボロボロになっている服があれば手放し、新しい服に買い替えましょう。

捨てるばかりだとテンションが下がりますが、服を減らしたご褒美に新しい服を買える!と思うとやる気も上がりますよ。

 

6.気に入っている服で決勝戦をする

ステップ3~5で手放したり保留したりして服の数を減らしても、目標枚数に到達していないかもしれません。

ここで止めても良いですが、ここまでしたからには徹底的に減らしたい!

という気持ちなら、気に入った服同士で決勝戦をして、残す服を絞りましょう。

 

決勝戦では、以下の3本勝負で服を決めるのがオススメです。

1.どちらの服の方がより多くコーディネートを組めるか

2.どちらの服が着ていてテンションが上がるか

3.どちらの服が買い替えるときに安く済むか(売る時の価格も考慮)

トップス同士、ボトムス同士など同ジャンルの服で3本勝負して、

2ポイント先取した服を残し、負けた服は手放すか保留に仕分けます。

 

7.残した服で生活して、服の数を調整

このステップ7が一番時間がかかります。

目標枚数まで服を減らせたら、残した服で生活してみましょう。

生活する中で「まだ数が多いな」とか「やっぱり足りないな」と思うはずです。

 

服がまだ多いと感じる場合は、日々の生活でステップ3~6の選別をして、徐々に服を減らします。

基本的に残った服同士の決勝戦になるので、手放すのは勇気がいります。

そんな時は保留する服に仕分けておいて、後で手放すかの判断をしましょう。

 

服が足りないと感じる場合は、新しく買い足すか、保留していた服から使えそうなものを残す服に昇格させましょう。

買い足す場合は、実店舗で試着を行って、気に入った服を徹底的に探しましょう。

ネット通販で買ってしまうと、イメージと違っていたり、サイズ選びをミスったりして、結局手放す服になりかねません。

(私はココでけっこう浪費してしまいました・・・)

 

8.手放す服を処分する

手放す服は、以下3つの方法で処分しましょう。

 

①メルカリで売る

個別に出品・配送する手間がかかりますが、高値で取引されている服があれば、メルカリで売ることをオススメします。

フリマアプリは他にも色々ありますが、メルカリは流通量やユーザー数が多いので早く売れやすいです。

 

価格設定は相場より若干高めにしましょう。

そして、時間経過や「いいね」の数に応じて、徐々に価格を相場~相場よりやや安めに落していくと、比較的すぐに売れます。

高値で売れたアウター。最初は30000円で出品して徐々に値引き。

 

②ブランディアで売る

個別に手放すのが面倒なら、リサイクルショップなど買取サービスを使うことも選択肢です。

ただ、最近は服の買取サービスの査定が厳しくなっており、街のチェーン店だと新品や高値の服でも買取不可または10~数百円程度にしかならないことがあります。

 

一方でブランド物の服であれば、ブランディアでまとめて高く売れる可能性があります。

ブランディアでは宅配買取サービスを行っており、梱包用の段ボールも無料で発送してくれます。

査定は1~2週間とやや時間がかかりますが、買取可能なブランド物ならばある程度の価格が付き、査定が気に入らない場合は無料で返送してくれます。

 

【広告】

買取可能なブランドは、ブランディアのホームページから確認できます。

過去に買取された商品の査定実績も閲覧できるので、メルカリを使うかブランディアを使うかの判断基準にもなりますよ。

 

③地域やユニクロのリサイクルボックスに入れる

ブランド物以外でも状態の良いものは、地域のリサイクルボックスに入れてリユースorリサイクルしてもらいましょう。

ユニクロやGUの服ならば、ユニクロ・GUの各店舗に置いてあるリサイクルボックスも使えます。

 

手放すことに気が引けてしまっても、ほかの誰かの役に立つと思えば、手放す踏ん切りも付きやすくなると思いますよ。

 

④燃えるゴミに出して捨てる

ブランド物以外で状態も良くない服は、天寿を全うした服です。

「いままでありがとう!」と感謝しながら、燃えるゴミに出してお別れをしましょう。

 

9.保留する服も、着なければ処分する

最後まで保留していた服は、ステップ7の調整の時にも使わず、シーズン中に結局着なければ、手放しましょう。

処分する方法はステップ8と同じです。

 

服だけミニマリストになる方法をまとめると、

  1. 1年で何着あれば足りるか考える
    ⇒服の兼用、洗濯の頻度、各シーズンに必要な服から考える
  2. 持っている服を全部引っ張り出す
    ⇒全体を見渡しながら服を選別
    ⇒残す服、手放す服、保留する服に仕分ける段ボールを準備
  3. この1年間で着ていない服を仕分ける
    ⇒冠婚葬祭用以外は手放す
  4. 着づらい服、テンションが上がらない服を仕分ける
    ⇒いずれ着る頻度が落ちるので手放す
  5. ボロくなった服は手放し、買い替える
    ⇒捨てるばかりだとテンションが下がるので、ご褒美に
  6. 気に入っている服で決勝戦をする
    ⇒コーデ、テンション、買い替えコストの3本勝負で決める
  7. 残した服で生活して、服の数を調整
    ⇒減らす場合、迷うなら保留する服へ仕分ける
    ⇒買い足す場合、必ず実店舗で試着して決める
  8. 手放す服を処分する
    ①メルカリで売る
    ②ブランディアで売る
    ③リサイクルに出す
    ④燃えるゴミに出す
  9. 保留した服も、着なければ処分する

服だけミニマリストになった効果

私はここまで紹介した方法を2か月かけて実行し、結果として持っている服を60着以上⇒14着まで減らしました。

(内訳:アウター3着 トップス7着 ボトムス4着)

こうして長い時間をかけて服だけミニマリストになった結果、以下の効果がありました。

 

1.常に満足度の高い服を着られる

最も大きな効果はこれでした。

自分が厳選した服が生き残るので、

  • どの服もお気に入りで
  • どの服も自分に似合っていて
  • どの服も着心地が良くて

常に満足度が高い状態になりました。

 

ちょっとナルシスト?ですが、服を減らしてからは姿見でコーディネートを見るのが楽しくなりました😆

 

2.コーデを考える手間、洗濯物を収納する手間が減る

服を20着程度まで減らすと、コーディネートが固定化されるため、毎朝着る服に悩みません。

 

また、数が少ないので収納せずにハンガーかけっぱなしで大丈夫です。

これにより

  • 服を収納から出して着る手間がなくなる
  • 洗濯を取り込んだ後に服をたたむ手間がなくなる

ので、非常に楽ちんです。

 

3.部屋が広々して、引越しを検討できる

服の数が大幅に減ることで、それを収納するスペースも不要になりました。

そのため、自室が広々とするようになり、子どもが遊ぶためのスペースになり、子どもとの楽しい時間を増やせました。

また、部屋が広々としてくると「もっと狭い部屋でも生活できそうだな」と気付き、安い部屋への引っ越しを検討するようになりました。

荷物の多くを占める服が減れば荷造りも少なくなり、実際に引っ越すときのハードルもかなり下がります。

 

当時は3LDK・家賃5.5万円ほどの部屋に住んでいましたが、

これをキッカケに2LDK・家賃4万円代の部屋に引っ越すことができました。

aomushi19891106.com

 

4.さらなる断捨離のキッカケになる

服を減らして効果が実感できると、もっとモノを減らして住環境を快適にしたい!という気持ちが生まれます。

この気持ちがモチベーションとなって、私は不要な家具や家電ついには車まで、さらなる断捨離を進められました。

 

具体的な手放し方は、以下の記事で紹介しています。

aomushi1989.hatenablog.com

aomushi1989.hatenablog.com

 

くれぐれも注意してほしいのが、自分のモノ以外の断捨離です。

これは、家族とよく相談してから進めてください。

勝手に共有物やパートナーのモノを捨てると、ケンカの種になります。

 

モノを手放すことに、家族から理解が得られないかもしれません。

そんな時は、まず自分だけのモノを徹底的に減らせないかを考え、断捨離を進めましょう。

頑張ってモノを減らして、部屋がきれいになっていく過程が目に入れば、家族の考え方も次第に変わるかもしれませんよ。

 

まとめると、服だけミニマリストになった効果は

  1. 常に満足度の高い服を着られる
    ⇒お気に入りで、似合っていて、着心地が良い服だけが残る
  2. コーデを考える手間、洗濯物を収納する手間が減る
    ⇒コーデが固定化されるので、毎朝悩まない
    ⇒洗濯物はハンガーかけっぱなしでOKに
  3. 部屋が広々して、引越しを検討できる
    ⇒荷物が少なくなり、引越しのハードルが下がる
    ⇒今より狭い部屋に引越せば、家賃を下げられる
  4. さらなる断捨離のキッカケになる
    ⇒私の場合、大型家電や車の手放しまで進められた
    ⇒自分のモノ以外を手放すときは家族に要相談

 

最後に

私が服だけミニマリストになった方法と、その効果を紹介しました。

 

本当のミニマリストになるにはかなりの時間・労力・勇気が必要です。

しかし、服に絞れば比較的簡単にミニマリストを目指せて、効果も大きいです。

クローゼットに大量の服が眠っている方は、休日に自分の持っている服を調べるだけでも、服を手放す良いキッカケになりますよ。

 

ちなみに、このブログで紹介している服は、私が服だけミニマリストになった後に残った精鋭です。

今後も更新していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。

aomushi19891106.com

 

ではまた。