※こちらの記事はシリーズです。
先に以下記事を読まれた前提で話します。
生活防衛資金を貯め、資産運用を始め、資産300万円を築くことができた・・・
これで直近の生活にはだいぶ余裕が持てるようになったのではないでしょうか?
あおむしは、これまでの過程で資産形成する楽しさ、やりがいを知ることができました。
そして、300万円を達成した次は、人生の選択肢を広げるため、資産1000万円を目指して行動しました。
今回は
・資産1000万円を目指す理由3つ
・1000万円達成のためにやったこと5選
を紹介します。
資産1000万円を目指す理由
1.人生の選択肢が広がるから
資産1000万円は、自分や家族の今や数〜数十年先の選択肢を広げるお金です。
資産300万円を目指す過程では、
・生活防衛資金を貯め、生活の基盤固め
・資産運用を始め、将来を見据えた行動を開始
をしました。
いずれも、先のことは分からないけど、まずは準備しておこうという性格のお金です。
一方、300万円を超えて貯めるお金は人生の選択肢を広げるという、これまでとは違った性格のお金になってきます。
選択肢を広げるとは、
・今の仕事や暮らしを続ける
に加えて、
・転職や独立する
・しばらく仕事をお休みする
・違う場所に引越す
・家を買う
・家族を増やす(結婚や子ども等)
といったことが(少なくともお金の面で)行動できるようになることです。
例えば、
1000万円のお金があれば、向こう3~5年分の生活費になります。
この期間は仕事をしなくても生きていけます。
これまで貯めた生活防衛資金は、病気や仕事の解雇という、外的要因で休まざるを得ないときに使うお金でした。
しかし1000万円あれば、
・人生をリフレッシュしよう
・将来に向けて学校で学びなおそう
といった、自発的な理由で休むという選択肢のお金に使えるのです。
また、今の仕事や暮らしを続けて、増えた選択肢をとらないことも可能です。
それもまた、選択肢の1つです。
暮らしや家族のためにやらねば・・・
というプレッシャーがあった今の環境も、いつでも別の選択肢がとれる状態になれば、
プレッシャーから解放され、気楽に過ごせる可能性があります。
このように、資産1000万円があれば、自分や家族の今や将来を変える選択肢ができ、心にも余裕が生まれるようになるのです。
2.向こう数年の人生目標になるから
資産1000万円達成は並大抵ではありません。
達成するためには、高年収でもない限り数年〜10年はかかります。
そのため、資産1000万円を達成することは、向こう数年の人生目標にもなります。
人生の目標がこれといって無いという方には、特にオススメです。
先のとおり、1000万円は人生の選択肢を増やします。
他の目標は、1000万円達成後に選択肢からゆっくり選んでも良いし、1000万円を貯める過程でも見つけられます。
また、資産1000万円を目指す過程の
・人生の目標(1000万円達成)を設定し、
・目標達成のための計画と戦略をたて、
・行動して実践と見直しをする。
これらは1000万円を貯めるという結果以上に、人生にとって大きな財産になります。
3.暮らし全体が整うから
この次に紹介しますが、
資産1000万円を達成するためにあおむしは
・ミニマリストになる
・節約を極める
・副業にチャレンジする
・資産運用を淡々と継続する
・パートナーと人生の夢や目標を共有する
といったことをやりました。
これらのことを日々の生活に取り入れたことで暮らし全体が整うようになりました。
例えば私生活では、
・ミニマリストになったことでモノが減り、
スッキリした部屋で生活を送れる
・節約で浪費が減り、貯金と資産運用で
お金の使い道を分けて、お金の流れが
洗練される
・副業の時間確保のために早寝早起きを
習慣化し、生活リズムが整う
・パートナーと夢や目標の達成に向けて
苦楽を共にでき、ギクシャクすることが減った
といったことが起こりました。
また、仕事でも
・生活リズムが整ったことで、
朝から元気に仕事に取り組める
・目標設定でやったスケジュール管理を
仕事でも応用し、うまく回るようになる
・副業(ブログ執筆)で文章やものごとを
整理する力がつき、報告書をまとまるのが
上手くなった
といった効果がありました。
このように、1000万年達成のためにやったことが私生活と仕事の両方に好影響を与えて暮らし全体が整った結果、日々の暮らしで疲弊することも減りました。
まとめると、
資産1000万円を目指す理由は
- 人生の選択肢を増やせるから。
たとえ同じ暮らしを続ける選択肢をとっても、余裕が生まれ苦しさが軽減する。 - 向こう数年の人生目標になるから。
目標設定・計画・実行・見直しといった達成までの過程は、人生の財産になる。 - 達成のために行動したことが私生活と仕事、両方に好影響を与えて暮らし全体が整うから。日々の暮らしで疲弊することも減る。
1000万円達成までにやったこと5選
1.ミニマリストになる
資産1000万円達成のためにやった1つ目は、部分的にミニマリストになることでした。
ミニマリストとは、自分に必要最低限なモノやサービスだけで暮らす人のことです。
ミニマリストになることで、
・不要なモノやサービスにかけるコストが減る
・不要なモノやサービスに考えを割く労力が減る
・必要なモノやサービスだけに囲まれることで
満足度の高い暮らしを実現できる
といったメリットがあります。
自分の生活を振り返えると、多くのモノやサービスに不要なコストをかけていることに気づきました。
例えば、
・毎シーズン新しい服をたくさん買うのに
あまり着ずにタンスの肥やしになっている
・オーバースペックな55インチのテレビで
電気代と掃除にかける手間がかかっている
・普段あまり乗らない車に、維持費が
年間50万円かかっている
・普段あまり利用しないサブスクに
月1万円近くかかっている
といったものがありました。
これらの不要なモノやサービスは、実験的に使わない期間を設けてから、それでも問題なければ徐々に手放すようにしました。
まず最初に手放したのは、自分の衣服でした。
全部で60着あった自分の服を、本当に必要で、着ていて満足する16着にまで減らしました。
服を手放したことをキッカケにミニマリストになることのメリットを知った私は、テレビや車といった大モノを手放すことも進めました。
大きなモノを減らす時は、それが無くなって今の暮らしに影響無いかが心配でした。
これは、実験的に使わない期間を作ることで、無くても暮らしに影響無いことを確認してから手放すようにしました。
テレビと車の場合でやったことは、以下の記事で詳しく紹介しています。
また、サービスにもメスを入れました。
月額や年額のサービスについては、本当に必要な以下を除き、ほぼ全て解約しました。
残した有料サービス
・生協の宅配サービス
・マネーフォワードMEのプレミアム会員
・パスワード管理アプリ
・はてなブログPRO
こうして不要なモノやサービスを手放した結果、生活にかかるコストを年間60万円以上削減することができ、蓄財が加速しました。
2.節約を極める
資産300万円を達成するために取り組んだ節約は継続しつつ、それ以外にも大小さまざまな節約を数年がかりで取り入れました。
以下の記事で紹介している21選の方法は、全て実践して節約生活を極めました。(一部1000万円達成後ですが)
21もの方法を同時にやるのは大変では?と思われるかもしれません。
もちろん1つ1つ実践するのは楽ではありませんが、いずれも一度やってしまえばその後の労力がかからなかったり、習慣化して無理なく続けられることばかりです。
数年かけてやってみれば、意外と同時にやるのは何とかなります。
この結果、先に紹介したミニマリストになった効果と被るものもありますが、年間支出を120万円以上減らすことができました。
月に換算すると、10万円以上の節約効果です。
3.副業にチャレンジする
節約で支出を減らして蓄財を加速させるのには限界があります。
ここからさらに資産を拡大するためには、収入も上げる必要がありました。
そこで次にやったのは、副業でした。
資産1000万円を達成する中で、これまでに以下の副業にチャレンジしてきました。
・ブログ運営
・動画制作
・ハンドメイド作品や不用品の売買
・ポイ活
これらのほとんどは、大した利益にならなかったり、続けるのが苦しくなって断念しました。
しかし、失敗を繰り返しながらも反省点を活かして副業を続けた結果、
・趣味として楽しめて
・わずかながら継続した収入も得られて
・見ている方の役に立てる
このブログ「セミリタイアまでの備忘録(仮)」を継続することができています。
正直、資産拡大に貢献するほど収入アップの効果は得られていませんが、副業の経験を通じて
・働くことの楽しさ
・誰かの役に立つことのうれしさ
・将来実現したい働き方を考えるキッカケ
を得ることができました。
これは、資産1000万円を超えて、資産3000万円やその先のセミリタイアを達成に向けた大きなモチベーションにもなっています。
4.資産運用を淡々と継続する
資産300万円を達成するために始めた資産運用は、淡々と継続しました。
しかし、節約や副業で浮いたお金をつぎ込めるようになり、毎月の積立額は大幅に上げました。
これまでは夫婦で積立NISAの年間上限額(40万円x2)までだった積立も、ジュニアNISAや、夫は特定口座での積立も開始しました。
多少の運用方針のブレはあったものの、積立商品はeMAXIS Slim 全世界株式(妻はオールカントリー、夫は日本除く)でほぼ固定しています。
米国株などに比べて期待リターンは高くはありませんが、それでもここ数年の株高の影響もあり資産増加に大きく貢献しました。
また、投資に対して面白さを感じ、積立投資だけではやや物足りなさがあったあおむしは、スポット投資も始めました。
スポット投資:特定のタイミングで投資すること
具体的には、-5%ルールという以下動画で紹介している方法を取り入れ、下げ相場の時もチャンスと楽しみながら資産運用を続けました。
ここ数年でー5%以上下げる場面はほぼありませんでした(今年に至っては0)が、いざそのタイミングが来たときは、数か月分の積立額を追加購入して、資産運用を楽しみました。
そして、それも資産1000万円達成までを加速させる結果となりました。
もちろんこれは、ここ数年の相場が絶好調だったという運の要素も大きいです。
資産運用をする際は、自己責任で、自分のリスク許容度の範囲内で投資を進めましょう。
5.パートナーと人生の目標や夢を共有する
妻というパートナーがいる私にとって、資産1000万円に達成するまでの中で最も重要だったことが、これです。
資産1000万円達成は、容易ではありません。
しかし、協力してもらえる仲間がいれば、その達成までのスピードは格段に速くなります。
私は妻に
・お金を貯めていること
・将来、一緒にセミリタイアをしたいこと
・そのために、蓄財に協力してほしいこと
を打ち明けました。
話した時の詳しい内容や事前の準備などは、以下の記事で詳しく紹介しています。
妻からの要望も取り入れながら、一緒に資産形成を進めたことで、そのスピードは加速しました。
お金の面で具体的に夫婦で協力したのは、
・家計簿は夫婦で共同のアカウントを作って管理
・生活費は全て夫の収入から出し、妻の収入は
貯金や資産運用へフル投下
・節約と資産運用は夫、料理は妻、家事育児は
シェアして、それぞれの得意な事に集中する
といったことです。
結果として、独身時代に貯金ゼロ~資産300万円を達成するよりも短い期間で、資産1000万円は達成できました。
節約や資産運用の効果もありますが、それ以上に妻という最強の仲間を手に入れ、一緒に資産形成できたことが大きかったと思います。
まとめると、
資産1000万円達成までにやったことは、
- ミニマリストになった。
まず服を減らすことから始め、次に維持費のかかる車や大型家電、無駄なサービスを手放した。 - 節約を極めた。
まとめ記事で紹介した21の方法を全て取り入れ、年間120万円以上支出を減らした。 - 副業にチャレンジした。
多くの失敗と経験を繰り返し、今のブログを継続できた。また、働くことの楽しさや人の役に立つ嬉しさを知った。 - 資産運用を継続した。
節約や副業で得たお金で資産運用に回す金額を増やし、資産形成が加速した。 - パートナーと将来の夢や目標を共有した。
資産形成を一緒に進める仲間ができたことで加速し、貯金ゼロ~300万円達成よりも早く1000万円に到達できた。
最後に
資産1000万円を目指す理由と、
私が達成までにやったこと5選を紹介しました。
改めてまとめると、
資産1000万円を目指す理由は
- 人生の選択肢を増やせるから。
たとえ同じ暮らしを続ける選択肢をとっても、余裕が生まれ苦しさが軽減する。 - 向こう数年の人生目標になるから。
目標設定・計画・実行・見直しといった達成までの過程は、人生の財産になる。 - 達成のために行動したことが私生活と仕事、両方に好影響を与えて暮らし全体が整うから。日々の暮らしで疲弊することも減る。
また、資産1000万円を達成するまでにやったことは
- ミニマリストになった。
まず服を減らすことから始め、次に維持費のかかる車や大型家電、無駄なサービスを手放した。 - 節約を極めた。
まとめ記事で紹介した21の方法を全て取り入れ、年間120万円以上支出を減らした。 - 副業にチャレンジした。
多くの失敗と経験を繰り返し、今のブログを継続できた。また、働くことの楽しさや人の役に立つ嬉しさを知った。 - 資産運用を継続した。
節約や副業で得たお金で資産運用に回す金額を増やし、資産形成が加速した。 - パートナーと将来の夢や目標を共有した。
資産形成を一緒に進める仲間ができたことで加速し、貯金ゼロ~300万円達成よりも早く1000万円に到達できた。
の5つでした。
貯金ゼロから300万円までを達成するためにやったこと7つを加えて、これで合計12のことをやりました。
ここまでやり切れば、お金に関する知識・経験は洗練され、日本の中でも上位に入るレベルになっています。
資産1000万円を達成する日も、そう遠くないでしょう。
資産1000万円を達成することで人生の選択肢は広がり、お金に対する心のゆとりができます。
心にゆとりが生まれると私生活も仕事も好転し、資産形成のスピードは加速します。
そして私の場合は、これまでは遠い存在だったセミリタイアという暮らしが、現実的な目標になりました。
今後は、資産1000万円達成後の次のステップについても記事を執筆する予定です。
ではまた。