QOL向上

2024年12月、満足度の高かった出費BEST3!

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、あおむしの2024年12月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。 1位:Oliver Peoplesのメガネ 2位:回転座椅子 hidamari 3位:…

物価高でもホールケーキが食べたい!バナナスペシャルと100均デコレーションでお手軽ケーキを作ったよ

こんにちは、あおむしです あおむしはスイーツが大好きで、たまに欲望のままにホールケーキを食べたくなります。 しかし、最近は物価高でスーパーや安いケーキ店でも、ホールだと3000円前後して気軽に買えなくなってしまいました・・・ 何とか安くホール…

【推し活】iPhoneのショートカットで、ポケ森のどうぶつ達を好きな数&ポーズで任意の写真に召喚した!

こんにちは、あおむしです あおむしは最近「どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート」(通称:ポケ森)にハマっています。 ac-pocketcamp.com ポケ森にはARという、どうぶつと写真撮影できる機能があります。 この機能を使って、毎朝 X でどうぶつとポ…

【推し活・DIY】材料費1000円ちょい!100均の材料だけで、ぬいぐるみ用の壁掛け棚をDIYした!

こんにちは、あおむしです あおむしは今年(ブログ更新を放っておいて)ポケモンのぬい活にハマってました。 昨年末からチマチマ買い集めて、気づけばその数は100体を超えていました・・・ ぬいぐるみの数が増えると、その置き場所が問題になってきます。…

【家事の時短】洗濯を少しでも楽にする、あおむし家の方法と工夫

こんにちは、あおむしです家事の中でも面倒くささ上位が洗濯です。 毎日洗濯物を干したり畳んだり、大変です。 洗濯を少しでも楽にするために、あおむし家では洗濯の時にいくつか工夫をしています。今回は、洗濯を少しでも楽にするために、あおむし家で行っ…

【2024年3月更新・家事の時短】電子レンジで簡単・おいしいパスタが作れる!エビス「絶品レンジでパスタ」をレビュー!

電子レンジでパスタを簡単・おいしく作れる、忙しいわが家にとって魔法の道具・エビス「絶品レンジでパスタ」を紹介します。

服を減らして身も心も身軽に!服だけミニマリストになってみよう

30代になってミニマリストの生き方に魅力を感じてから、60着以上の服を断捨離して14着にまで減らしました。 その結果、思いのほか満足感が高かったので、今回は服だけミニマリストになる方法や効果を紹介します。

【2024年3月更新】住居費を年間20万円節約!3人家族が安い賃貸へ引越した全記録

3人家族が住居費を節約するために引越し、年間20万円の節約に成功しました。 この記事では、 ・引越した理由 ・引越しの前後にやったこと ・引越し時の思わぬトラブル ・引越した効果 の全記録を紹介します。

【モーニングルーティンを最小化!】苦手な朝を変える工夫3選

以前、冬場の朝は目覚めてから中々起き上がれませんでした。 平日は辛い気持ちを振り切って、何とか出勤しましたが、うつ病を悪化させる原因になっていました。 そんな私でしたが、休職中にこの状態を脱するため工夫し、現在は無理なく起床して外出できてい…

愛するドオーグッズを紹介します(ぽてはぐクッション、ポケモンキッズ、ぬいぐるみ他)

この冬、私は運命的な出会いをしました。 それが、ドオーのぬいぐるみです。 今回は、我が家のドオーグッズ10種を紹介します。

【ポケモン・推し活】思わず全部集めたくなる!もっちりマスコットのイーブイシリーズをレビュー!

子どもが好きなのをキッカケに、イーブイ系統も大好きになりました。 今回は、そんなイーブイ達のぬいぐるみで思わずコンプしてしまった、もっちりマスコット・ポケモンドールズシリーズを紹介します!

2023年11月、満足度の高かった出費BEST3!(ゴジラ、ドオー、グンゼのインナー)

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、私の2023年11 月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。

2023年10月、満足度の高かった出費BEST3!(家族写真、ケーキ、回転ずし)

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、私の2023年10 月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。

初心者でも映える写真が撮れる!スマホが優秀になっても、ミラーレス一眼カメラを持ち続ける理由

スマホのカメラが高性能化し、カメラ自体持っていない方も増えてきました。 しかし、私はカメラで撮った写真に魅力と価値を感じ、ミラーレス一眼カメラを使い続けています。 今回は、ミラーレス一眼カメラを持ち続ける理由を紹介します。

【ヒートテックタイツは断捨離!】快適工房のズボン下をレビュー。暖かくて履き心地も快適な優秀下着だった!

私は数年前までユニクロのヒートテックタイツを履いていましたが、現在はこれらを断捨離、より履き心地が良くて暖かい快適工房のズボン下に総入れ換えしました。 今回は ・ヒートテックタイツを断捨離した理由 ・快適工房のズボン下を買って良かった点 ・快…

【料理の時短に!】電気ケトルの活用法4選とオススメの電気ケトル紹介

あおむし家では、お湯を沸かしてお茶やコーヒーを淹れるために電気ケトルを導入しました。 しかし、この電気ケトルを使っているうちに、お湯を沸かす以外にも、料理の時短に活用できることに気が付きました。 今回は、本来の使い方とはちょっと違う、電気ケ…

【QOL向上】コンテンツブロッカー280blockerで、不快な広告と格安SIMの速度制限からサヨナラ!

スマホでインターネットやYoutube、SNSを使っているときの不快な広告や、 格安SIMを使っていて、毎月末にはデータ容量がオーバーする事態は コンテンツブロッカーのアプリ「280blocker」を導入して解決できます。 今回は、 ・280blockerの概要 ・280block…

【やって良かった習慣】散歩を習慣にしてメンタル改善!効果・メリット4選と必須アイテム3選を紹介

うつ病のリハビリ時に散歩を日常生活の中にとりいれてから、メンタル面が大きく改善しました。 今では散歩を習慣にして楽しみ、健康維持に役立てています。 今回は、 散歩を習慣にしたキッカケ、 習慣にしている散歩の方法、 散歩を習慣にした効果・メリット…

2023年9月、満足度の高かった出費BEST3!(スイーツ食べ放題、ヤモリの飼育、コンテンツブロッカー)

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、あおむしの2023年9月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。

【少ないお金で楽しむ休日】スーパーでお弁当を買って、近所の公園でプチピクニックしよう!

わが家では春や秋になると、晴れて暖かい日はスーパーでお弁当を買い、近所の公園でプチピクニックをしています。 今回は、 ・わが家のプチピクニックの概要 ・プチピクニックのメリット ・オススメのお弁当やお総菜 ・その他持ち物 を紹介します。

【狭いスペースにも置ける!】コンパクトな縦型洗濯乾燥機、東芝のZABOON(洗濯8kg乾燥4.5kg)をレビュー!

引越した際、洗濯乾燥機を買い換えました。購入したのは、東芝のZABOON(洗濯8kg乾燥4.5kg)です。 今回は、 ・洗濯乾燥機を買い換えた経緯 ・ZABOON(洗濯8kg乾燥4.5kg)の概要 ・ZABOONを買って良かった点 ・ZABOONのイマイチな点 ・洗濯乾燥機選びのポイ…

【年間121時間が自由になる家電】サンコーのラクアをレビュー。3人家族に最高の食洗機だった。

食洗機を導入することで、大変な毎日の食器洗いから解放されて、年間121時間が自由な時間になります。 今回は、わが家の食洗機 ・サンコー ラクアの概要 ・買って良かった点6選 ・イマイチだった点2選と対策 を紹介します。

2023年8月、満足度の高かった出費BEST3!(帰省、水族館、カブトムシの飼育)

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、あおむしの2023年8月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。

2023年7月、満足度の高かった出費BEST3!(焼肉、てのりフレンズ、すくすくサラダ)

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。 今回は、あおむしの2023年7月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。

お家の電源コードやケーブル類を断捨離しよう!

家にある大量のモノを減らそうと思ったら、まずは小さいモノから減らすのがオススメです。 その中でも、床をはっている電源コードやLANケーブルを減らすのは、生活面まで見直せて効果が大きいです。 今回は、お家の電源コードやケーブル類を断捨離する方法と…

2023年6月、満足度の高かった出費BEST3!

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。今回は、あおむしの2023年6月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。 1位:近所のお総菜屋さんのチキンカツ(320円) 2位:ダイソー…

ブログを執筆を習慣にした効果

あおむしがブログを始めて約半年が経ちました。 これまで毎週3回投稿することを習慣化することができ、徐々にこのブログを見てくれる方も増えてきました。ありがたい限りです。 今回は、あおむしがブログを始めたキッカケと、ブログ執筆を習慣にした効果、…

椅子の代わりにバランスボールを使ってみた!

この春に引越したのを機に、椅子代わりとしてバランスボールを購入しました。 今回は、バランスボールを購入した経緯、バランスボールを椅子代わりにしてみて良かったところとイマイチなところ、おススメのバランスボールのサイズを紹介します。 バランスボ…

QOLが向上した活動

QOL(Quality of life;生活の質)向上の記事が貯まってきたので、この記事で総まとめをします! これまでの人生でうつ病等を何度か発症、そして乗り越えてきたあおむしが、より幸せや生きやすさを感じるようになった活動や工夫のエッセンスを紹介していきま…

2023年5月、満足度の高かった出費BEST3!

満足度の高かった出費を記録しておくことで、自分のお金の使い方を見直すキッカケになります。今回は、あおむしの2023年5月の支出の中で、満足度の高かったBEST3を紹介します。 5月は引越しがあり、色々新しいものを買いました。今回はどれをベス…